2011年11月4日金曜日

Twitter・facebook・LinkedInの美しい連携方法

連携させる意味

by pwbaker

僕は昔、facebookをあまり使っていないため、寂しいTLになっていた。それを補うため、Twitterの投稿をfacebookに反映させていた。そうすることで、見た目に充実したものになった。

しかし、僕のTwitterfacebookどちらにもつながっている人からすれば、情報を2度見て鬱陶しいことになる、ということに気づいてから、連携をやめた。

結果、昔よりは意識してfacebookを活用するようになり、さらに友人も増え、やや活発なTLとなったため、見る分にも面白いし、グループなども使い勝手がいいため重宝している。
そして今ではLinkedInも使いたいため、どうしようかといろいろ試していた。

Twitterではゆるいつながりが多いため、自由にやっているが、facebookでは顔見知りばかりなので、ある意味やりすぎちゃいけないと思ってやっている。LinkedInでは、ビジネスのつながりにしたいと考えて、リンクを伴うもののみの投稿にしている。
この使い方でも、投稿の種類によっては重複して投稿したくなる時がある。しかしすべてが連携しては鬱陶しいので、必要な情報だけを選択して連携させることにした。

もちろん使い方には個人差があるため、僕のような使い方を考えている人には、今回の記事は少しは役に立つと思う。

そんな僕のTwitterfacebookLinkedInの使用頻度は、割合で言うと631くらいです。
Twitterをメインとして使っています。それの一番大きな理由は、EVERNOTE自動で送ることができるからです。
メインに使うというのは、投稿はTwitterに集結させるということです。それぞれの連携のやり方を説明します。



TwitterfacebookfacebookTwitterの違い

by lioman123

Twitterfacebookは、selective tweetsを使う。これは、Twitterでの投稿で、#fb を付けたもののみ、facebookにも投稿してくれる。
しかし個人的には難点があって、facebookサムネイルが表示されないのだ。
これは投稿の魅力を半減させるし、何より美しくない。
そこで、逆を考えた。

facebookTwitterは、ここ(Facebook内)から行う。
これを使えば、facebookからの投稿となるので、サムネイルが表示されながらもTwitterに投稿することができ、evernoteとの連携も取れる。



見出し:3つの連携

by Bernhardt Soccer

LinkedInは、Twitterと連携することができる。LinkedInからは、チェックの有無でTwitterにも投稿でき、Twitterからは”#in(#li)”をつけた投稿がLinkedInに投稿できる。このハッシュタグ機能を使う(”#in(#li)”のあとに続けて日本語がついても投稿されるので注意)。

サムネイルを付けたい投稿は、facebookから行う。Facebookの投稿に”#in(#li)”を付けると、facebookTwitterLinkedInと連携される。しかもすごいところは、LinkedInの投稿にもサムネイルが表示されるのである。公式は素晴らしい。

ニュースメディアにはそれぞれのSNSへ投稿できる機能がついているときがある。この場合、facebookTwitterの連携は、Twitterが同じ内容のTweetを防ぐ機能を持っているので、二重になることはない。LinkedInにはその機能がないようだ。しかし”#in(#li)”さえ付けなければ重複することはない。



まとめ

同じ情報を流すことに意味はないと思うかもしれないが、TwitterLinkedInfacebook、それぞれ各自で使い方は異なり、つながっている人にも違いがある。
その違いに対する配慮として、選別して情報を流すべきだと思う。そしてWEB上に自分が何を残したか記録しておくことで、後に振り返ることができる。